「医療」と「エステ」を融合させた観点から独自のメニューを考案している『美容鍼灸サロン』をご存じでしょうか?
国家資格を持つ鍼灸師が、「美容鍼」と「メディカルエステ」の技術を用いて、お肌だけでなく身体をよりよい状態に導いてくれるのです。

鍼灸師×エステティシャン
「医療」と「エステ」を融合させた観点から独自のメニューを考案している『美容鍼灸サロン』をご存じでしょうか?
国家資格を持つ鍼灸師が、「美容鍼」と「メディカルエステ」の技術を用いて、お肌だけでなく身体をよりよい状態に導いてくれるのです。
東洋医学(鍼灸)と西洋エステティック(エステティックサロン・リラクゼーションサロン)の技術や知識を融合させ即効性・持続性を望める施術をおこなう美容鍼灸サロンが女性たちに注目されています。
ホルモンバランスの乱れや忙しい毎日の生活からおこる疲労、倦怠感、ストレス、痛みをオーダーメイドでケアし、身体の内面から生まれる美しさにこだわるというものです。
実際に美容鍼灸サロンに寄せられるお悩みランキングをご紹介しましょう。
◆ほうれい線・しわ・たるみ・くすみ◆
紫外線や加齢により肌の弾力やハリは失われシワやたるみの原因となります。
お肌の新陳代謝を促し免疫機能を高める技術が効果的です。
◆肩こり・腰痛◆
血流が悪くなり、疲労物質が溜まると肩こりや腰痛を引き起こします。
マッサージや鍼で刺激を与えることで筋肉の緊張を緩和させ症状を改善することができます。
◆むくみ・ダイエット◆
体重増加やボディライン形成のお悩みです。
代謝が悪くなると、冷えやむくみが生じます。マッサージなどでリンパの流れを良くすることで痩せやすい身体になります。
美容といえば、「ヘアメイク」・「ネイル」・「エステ」などが主流と言われた時代もありましたが、現在では美容に興味がある、美容業界で進みたいと思っている人や、エステティシャンとしてキャリアを積んできた人がさらにスキルアップしたいという気持ちから、鍼灸師を目指すケースが増えています。
その火付け役とも言えるのが、人気モデルや女優の「美容鍼体験」です。
SNSから発信されるその効果にびっくりし、美容鍼や東洋医学の素晴らしさが浸透していきました。
「鍼」で、フェイスラインがスッキリして小顔になったり、お肌がきれいになったり、体調までも整うことができるのだとわかり、その神秘的な力が注目されるようになりました。
しかも、鍼灸はれっきとした医療であり、国家資格を持つ鍼灸師が施術ということも受け手にとっては安心できる美容法です。
「鍼」についてどんなものなのか?と不安に思う人もいらっしゃるでしょう。
特には内出血などにもつながる可能性がありますので、だからこそ、鍼灸や東洋医学についてしっかり説明できる「鍼灸師」という国家資格を持っているからこそ患者様やお客様からの信頼度を引き上げてくれることも実感できるでしょう。
また、施術する側の「エステティシャン」。
美容業界ならではの悩みや難しさもあるでしょう。
お客様に喜ばれる施術をしたい。
施術後にお肌や身体の変化を実感して、お客様に笑顔になっていただきたい。
もっと効果を持続させるスキルを身に着けたい、スキルアップしたい。
身体の表面だけでなく、内面から美しくなれるような施術をしたい。
こんな想いから、「美容鍼灸師」へとキャリアアップするエステティシャンも少なくありません。実際にそのようなエステティシャンを支援する鍼灸師の養成校もあります。
スペシャリストが集まる職場でお互いの意識を高め合い、患者様やお客様から「また来たい」と言ってもらえるような仕事はとてもやりがいがあります。これまで手を尽くしても改善しなかった悩みが、自分の施術によって改善できたら、こんなにうれしいことはありません。
「鍼灸師」と「エステティシャン」の融合によって、信頼される「美容鍼灸師」へ。
資格は自分に自信を与えてくれます。なりたい自分像に向かって、キャリアアップにチャレンジすることも素敵ですね。
婦人鍼灸・漢方鍼灸の効果
1/23(土) 14:00~16:00
生理痛や月経前症候群(PMS)など、女性特有の悩みに効く婦人鍼灸と漢方鍼灸。ホルモンバランスを整え、自然治癒力を高めることで、女性のココロとカラダを健康にする東洋医学の施術をお見せします。
「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「婦人鍼灸」「高齢者鍼灸」を知ろう!
1/30(土) 14:00~16:00
“幅広い技術が身につく”鍼灸学科カリキュラムのヒミツを徹底解説!日本医専で学べる4大鍼灸の特色について、わかりやすくお話しします。
鍼灸学科説明会【来校型 or オンライン型】
1/29(金) 19:00~19:30
2/2(火) 19:00~19:30
2/7(日) 10:30~11:00
他の日程を見る
日本医専の鍼灸学科の特長についてわかりやすく説明します! ※来校型とオンライン型をお選びいただけます。