こんにちは。
日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。
近年、ますます注目を集めている『美容鍼灸』。
最近は多くのテレビや雑誌等でも目にする機会が増えたのではないでしょうか。
みなさんは、美容鍼灸の施術を受けたことはありますか?
入学を検討されている方々の中でも、「週に一回のペースで美容鍼灸サロンに通ってる!」という方から、「興味はあるけれど、顔に鍼を刺すのってちょっとコワイ・・・」という方まで実に様々です。
美容鍼灸は“セレブが通う”“敷居が高そう”などのイメージから、はじめての方はちょっと緊張してしまいますよね。
実は、私も美容鍼灸サロンに行くのは今回が初めて・・・
内心ドキドキしつつも、「本当に小顔やボディケアに効果があるのかな?」と期待にワクワクしながら、美容鍼灸の施術を体験してきました!
今回お邪魔したのは、本校鍼灸学科の非常勤講師の折橋梢恵先生のプライベートサロン「白金鍼灸SalonFium(サロンフューム)」。
恵比寿・目黒からほど近い白金台のプラチナストリートから路地を一つ入ったところにある、完全予約制の隠れ家的なサロンで、エステと美容鍼灸を融合させた『折橋式美容鍼灸』がメディアでも注目されています。
折橋先生は鍼灸学科で主に『美容鍼灸実技』などの科目を担当されています。
基本のタオルワークからシワ・たるみなどの悩み別のアプローチ方法、折橋先生オリジナルの『美痩鍼』の技術まで、丁寧なご指導で、学生さんからも「とてもわかりやすい!」と評判です。
「美容鍼灸実技」の授業風景
先日はオープンキャンパスでも「鍼灸×エステ 折橋式美痩鍼のすべて」というデモンストレーションを披露していただきました。
「鍼灸×エステ 折橋式美痩鍼のすべて」イベントの模様
サロンに入ると、まず目に飛び込んでくるのが美しいシャンデリア!
清潔感のある真っ白なインテリアと柔らかい照明で、アロマの良い香りがしたりお花が飾られていたりと、とてもリラックスできる空間です。
この日お願いした施術は『ボディトリートメント美身鍼』。
全身のケア(フェイシャルケア、ボディケア、デコルテケア)を同時に受けられる体の根本から美しさを引き出すスペシャルコースです。
まずは、問診票に記入して、折橋先生によるカウンセリングを受けます。
美容や身体の気になるところ、その日の体調や既往歴などをお話します。美容鍼灸の経験が浅い私にも分かりやすく丁寧に説明してくださるので、安心して準備をすることができます。
施術着に着替えて、いよいよ施術スタート!良い香りのオイルを使いながら、ゆっくりと全身をマッサージしていきます。
背中をしっかりとほぐしてもらってから、全身のツボに鍼を刺していきます。鍼は髪の毛ほどの細さのものを使用します。
実は私、冷え性なのが長年の悩み・・・
折橋先生も「足、冷たいね~」と、じっくりと施術をしていきます。
さらに、お灸で足の裏を温めてもらいました。(熱そうに見えますが、じんわりあったまる感じです)
いよいよお顔への施術です。まずは、指の腹を使って優しくリンパマッサージをしていきます。
そのあとは、いよいよお顔への鍼治療!
驚くほど痛みはなく、「チクッ」というよりは「ツン」といった感じです。(もちろん全くの無痛というわけではなく、顔の部分で疲れていたり、凝っていたりするところがあると、その部分は痛みがあるようです。)
全身とお顔に鍼を刺し終えたら、10分~15分ほどそのまま置きます。
これは『置鍼(ちしん)』といって、美容鍼灸の効果を持続させることができるのだそう。
心地よい施術で身体が芯から温まり、思わずウトウト。(施術中に眠ってしまうお客さまもいらっしゃるそうですよ)
鍼を抜いたら施術終了です!
鏡を見てみると・・・目の周りや頬がスッキリ!輪郭がシャープになっています・・・!
顔をさわった感触がいつもと明らかに変わり、小顔効果が実感できました!
背中や脚もむくみが取れて、キュっと引き締まった気がします!
さらにはカラダの血行も良くなったようで、つま先までポカポカ。ガンコな冷え性も改善されたようです!
美容鍼灸は即効性もありますが、2~3日と時間が経過するにつれてさらに効果があらわれるのだそうです。
2時間ほどのフルコースでしたが、楽しいお話をしながらの施術は本当にあっという間でした!
美容鍼灸とは、表面的な部分だけではなく、カラダもココロも内側から健康的で美しくする技術なのだなあ~と、改めて感動しました。同時に、すっかり折橋先生のファンになってしまいました。
こんなに素敵な先生から美容鍼灸の高い技術が学べる日本医専の学生さん、とっても羨ましい!
このたびご協力いただいた折橋先生、お忙しいところ本当にありがとうございました!
▼白金鍼灸SalonFium(サロンフューム)ホームページはこちら